コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スタディクラブ

  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 KEIGO ブログ

2/1~3は私立高校の入試です

私立高校の一般入試が2/1~3に実施されます。 本年度の中学3年メンバーは国立志望や私立推薦組は不在のため、ここが高校受験のスタートです。 メンバーは計画に沿って対策を打ってきたので、普段通りに受験すれば、全員合格すると […]

2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 KEIGO ブログ

体験学習のS君(中学生)が入会

体験学習を行っていたS君(中学生)が正式入会となりました。 S君は毎回開始時刻の5分前までに入室し、事前に決めてきたプラン通りに準備し、自発的に学習を開始できます。スタディクラブのメンバーとしては珍しくない光景ですが、体 […]

2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 KEIGO ネコ

ネコ受難、ヒーターにご注意!

我が家の「さんちくん」と「よんちさん」は仲よしで、寒い日はよく一緒にくっついて寝ています。 そして、起きている時も暖かい場所を見つけて移動し、ヒーターがついていると、その前に陣取ることがあります。 そんなある日、何気なく […]

2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO ブログ

「子どもたちにつなぐ日本文化の会」やります!

この度、親しい仲間と一緒に「子どもたちにつなぐ日本文化の会」を立ち上げました。 伝統文化などを通じて日本の良さ・日本人の本質を見つめ直し、子どもたちにつないでいきたいと願っています。FacebookやInstagramを […]

2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO ブログ

スーザンの見た日本人の日本語

スーザンの日本滞在が2ヶ月近くになり、日本語の勉強も進んでいます。学校や留学生の集まるイベントなどで、日本語でプレゼンする機会もあり、楽しみながら取り組んでいるようです。 そんなスーザンと「言葉」について話す中で、日本人 […]

2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO 小中学生向け経済講座

小中学生向けの経済講座 第75回

1月24日(月)、小中学生向けの経済講座(第75回)を開催しました。 ①白いダイヤI君から、「雪は資源である」とする利雪の考えをビジネスに生かしている実例をレポートする記事の紹介がありました。 巨大なコンピューターから出 […]

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO 大人向けの勉強会

大人向けの勉強会 第31回定例会を開催

1月23日(日)、大人向けの勉強会 第31回定例会を開催しました。出席者6名。   第1部は、嶋田剛尚さんの「麹」でした。嶋田さんは焼酎やみりんを作る職人で、麹菌や麹の実物を拝見・味見させていただきながら、文字通り“生き […]

2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 KEIGO ブログ

体験学習のS君(小学生)、落ち着いた表情でマイペース

小学生のS君が体験学習に来ました。 初回のメニュー①算数の基礎力をみる様々な問題②漢字③世界の地理クイズ④英語 speaking & writing どれも落ち着いた表情で進め、安定感がありました。①の算数でいろ […]

2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 KEIGO ブログ

栄小学校の持久走大会

1月20日(木)に豊明市立栄小学校の持久走大会がありました。 2年生→1年生→3年生→4年生→5年生→6年生の順番で行われ、我が娘が2年生なので朝一番のスタートで、結局6年生まで全部「観戦」しました。 順位やタイムを競う […]

2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 KEIGO ブログ

中学3年メンバーは私立対策&公立対策

学年末試験を終えた中学3年メンバーは次の局面に入りました。私立&公立の受験対策です。 愛知県の私立高校は2/1~3に入試があるので、そこまでの期間は私立対策と公立対策が並行します。今年のスタディクラブの中3メンバーは全員 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

小中学生向けの経済講座 第124回

2023年3月26日

笑学生落語クラブ 第29回落語会

2023年3月23日

とよあけ春まつり② 3/20

2023年3月22日

とよあけ春まつり① 3/19

2023年3月19日

小中学生向けの経済講座 第123回

2023年3月19日

非常勤スタッフの中村君、お世話になりました

2023年3月18日

馬頭琴とホーミーの音色を聴いてきました

2023年3月14日

なるほど!経済講座を開催しました

2023年3月13日

小中学生向けの経済講座 第122回

2023年3月12日

新入会のN君はナイスボーイ

2023年3月10日

カテゴリー

  • ブログ
  • スプリングセミナー
  • 読書会
  • スタディクラブの方針
  • ネコ
  • 英語
  • 理科
  • ドイツからの留学生アニー
  • ウィンターセミナー
  • サマーセミナー
  • 理科・社会クイズ
  • 日本の伝統文化
  • ラオスからの留学生スーザン
  • 小中学生向け経済講座
  • 大人向けの勉強会
  • なるほど!講座・出前講座
  • アメリカからの留学生アリッサ

アーカイブ化

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • home
  • 方針とスタイル
  • 受講の具体例
  • 小学生メンバーのケース
  • 中学生メンバーのケース
  • 高校生メンバーのケース
  • 卒業メンバーの体験談
  • 受講料一覧
  • 入会までの手続き
  • ヒストリー
  • プロフィール
  • 大人向け知的エンターテインメント
  • 経済講座
  • 歴史講座
  • 古典文学講座
  • その他分野の講座
  • 大人向けの勉強会
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

Copyright © スタディクラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ