コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スタディクラブ

  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月31日 KEIGO ブログ

なぜ大手新聞・テレビが全社スルー?

7月27日、順天堂大学医学部免疫学特任教授の奥村康氏と京都大学大学院医学研究科特定教授の上久保靖彦氏が新型コロナ・ウイルスに関する記者会見を行いました。 趣旨は「新型コロナ・ウイルスは集団免疫によって終息する。それ以外に […]

2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 KEIGO ブログ

特別レポート企画 第3弾“hot hot summer in 2020”

今年の3月と4月に、コロナ・ウイルスによる特別休校を受けて、レポート企画を実施しました。 今回はその第3弾。名付けて“hot hot summer in 2020”です。対象は小学生メンバーとしました。 前代未聞の短い夏 […]

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 KEIGO ブログ

偶然の再会はナイスな笑顔で

近所を自転車で走っていたときのこと。以前に面談して少し体験学習も行った、中学生のMさんに偶然出会いました。 Mさんは学校帰りで、友達と楽しそうにおしゃべりしながら歩いていました。一方、こちらは用事があって、考えごとをしな […]

2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO ブログ

小中学生向けの経済講座⑨

小中学生向けの経済講座の第9回を行いました。 本日の最初のテーマは、ファミリーマートの株式公開買い付け(TOB)のニュースです。参加メンバーの株式(会社)に対する関心が高いため、取り上げました。 日本のコンビニエンススト […]

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 KEIGO ブログ

R君、たった一人の定期テスト対策

中学1年メンバーのR君は、豊明市外に住んでいるため、定期テスト日程が豊明市内の中学と大きく異なります。今週の水~金(7月29~31日)が、人生初の定期テストです。 豊明市内の中学生メンバーの中には、早目に配られた夏休みの […]

2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO なるほど!講座・出前講座

講座「日本人の美意識」@名古屋市能楽堂

7月25日(土)、近藤精宏・恵三子親子展の一企画として、講座「日本人の美意識:幕末・明治の記録から」を開催しました。 会場の雰囲気は、このような感じです。さすがに能舞台ではありません(笑)、企画室です。幕末・明治に日本に […]

2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO 小中学生向け経済講座

小中学生向けの経済講座⑧

小中学生向けの経済講座の第8回を行いました。 最初のテーマは、殺虫剤の売れ行きが好調という、下の記事です。 これは中学生メンバーのI君が発表してくれました。見出しの「外出自粛で?家の殺虫剤好調」の「?」が気になったようで […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO ブログ

第3回読書クラブ 報告(3)

第2部で紹介された本は全12冊。以下、ご紹介します。   個人的に深く見入ってしまったのは『全ウルトラ怪獣完全超百科 テレビマガジンデラックス』。なつかしい怪獣がいるいる!(笑) こんな本があるのかー!?と感心 […]

2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO ブログ

第3回読書クラブ 報告(2)

報告(1)に掲載したクイズの正解は以下の通りです。 第1問 ②  第2問 ①  第3問 ④第4問 ゴリラ  第5問 ④  第6問 ②第7問 ③  第8問 さ=さけ、し=しいたけ、す=すいか、せ=せきはん、そ=そらまめ A […]

2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO ブログ

第3回読書クラブ 報告(1)

7月18日(土)、小学生向けの読書クラブ第3回を開催しました。 今回の参加者は12名。男子5人&女子7人で、男子が圧倒的に多かった過去2回とはずいぶん違う雰囲気になりました。また、1年生の参加が6人と多く、フレッシュな( […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

大人向けの勉強会 第43回定例会を開催

2023年1月31日

アリッサ、しりとりに参戦!

2023年1月30日

小中学生向けの経済講座 第116回

2023年1月26日

被爆ピアノと平和コンサート

2023年1月23日

S君、合格おめでとう!

2023年1月23日

新メンバーRさんのクイズ正解率がすごい

2023年1月22日

アリッサ、日本語と格闘する

2023年1月21日

小中学生向けの経済講座 第115回

2023年1月18日

アリッサはポケモンの大ファン

2023年1月16日

アリッサ、住民登録・学生登録完了

2023年1月14日

カテゴリー

  • ブログ
  • スプリングセミナー
  • 読書会
  • スタディクラブの方針
  • ネコ
  • 英語
  • 理科
  • ドイツからの留学生アニー
  • ウィンターセミナー
  • サマーセミナー
  • 理科・社会クイズ
  • 日本の伝統文化
  • ラオスからの留学生スーザン
  • 小中学生向け経済講座
  • 大人向けの勉強会
  • なるほど!講座・出前講座
  • アメリカからの留学生アリッサ

アーカイブ化

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • home
  • 方針とスタイル
  • 受講の具体例
  • 小学生メンバーのケース
  • 中学生メンバーのケース
  • 高校生メンバーのケース
  • 卒業メンバーの体験談
  • 受講料一覧
  • 入会までの手続き
  • ヒストリー
  • プロフィール
  • 大人向け知的エンターテインメント
  • 経済講座
  • 歴史講座
  • 古典文学講座
  • その他分野の講座
  • 大人向けの勉強会
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

Copyright © スタディクラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ