コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スタディクラブ

  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
      • 山田 幸輝 君
      • 梅田 樹 君
      • 紅林 寧々 さん
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 KEIGO 小中学生向け経済講座

小中学生向けの経済講座 第106回

10月24日(月)、小中学生向けの経済講座(第106回)を開催しました。   ①四国を発電所にしたら…Sさんが学校の社会の授業で「四国地方の人口減少」について学習し、それを受けて友達と「日本は電力が不足しているというから […]

2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 KEIGO ブログ

新入会メンバーMさんとの理科に大きな可能性を感じる

新しく入会となったMさん(中学2年生メンバー)に、体験学習を始める時点で「何をメインに学習したいか」と尋ねると、「理科」という答えが返ってきました。   そこで迷うことなく理科を中心に見てみることに。ちょうど単元が化学で […]

2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 KEIGO ブログ

ドイツからの留学生アニー「日本の物価は高くない」

ドイツ人留学生のアニーは、毎日名駅(めいえき)近くの日本語学校に通って勉強しています。   毎日お昼は外食で、今日は○○を食べた!と報告してくれます。ラーメンの他に、とんかつも気に入ったようです。目立つのは野菜をほとんど […]

2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 KEIGO ブログ

日本の伝統文化解説シリーズ⑬「落語」

日本の伝統文化シリーズ⑫「落語亅     高座に座布団を敷いて和服姿で座り、一人で何人もの役を演じながら滑稽な物語を語っていく伝統話芸。    言葉(江戸っ子の喋りや方言など)を繊細に使いながら、身振り手振りを交え、おも […]

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 KEIGO 小中学生向け経済講座

小中学生向けの経済講座 第105回

10月17日(月)、小中学生向けの経済講座(第105回)を開催しました。   ①女性への起業融資が増加日本政策金融公庫の新規事業向け融資(人数)を性別・年代別に分けて観察すると、女性向けが多くなっている、という記事を読み […]

2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 KEIGO ブログ

新入会メンバーM君との化学が楽しい

最近入会したM君(高校2年生メンバー)は、スタディクラブでは化学と英語をメインに勉強しています。   僕にとっては化学は馴染みの薄い科目で、高校時代にほんのわずかしか勉強していません(選択科目で化学を選びませんでした)。 […]

2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 KEIGO 小中学生向け経済講座

小中学生向けの経済講座 第104回

10月10日(月)、小中学生向けの経済講座(第104回)を開催しました。前回に引き続き、小学6年生のA君が体験参加してくれました。   ①東京が大地震の被害を受けたら…冒頭の雑談で南海トラフ地震が話題に出たので、「もし東 […]

2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 KEIGO ブログ

ドイツ人留学生アニー、積極果敢!

ドイツ人の留学生、アニーが日本に来て10日が経ちました。   アニーは大変積極的で、日本語がほとんどできないものの、自分で電車に乗って、大都会(!)名古屋に出かけ、名駅周辺を探索しています。   ※「名駅(めいえき)」は […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 KEIGO ブログ

小中学生向けの経済講座 第103回

10月3日(月)、小中学生向けの経済講座(第103回)を開催しました。   前回、中学3年メンバーのI君が「卒業」し、2名になったと思ったとたん、小学6年のA君が「体験したい」と言って参加してくれました。何というタイミン […]

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 KEIGO ブログ

ドイツ人留学生アニー、豊明市民に

アニーと一緒に豊明市役所に行き、住民登録を行いました。これで3か月間とはいえ、豊明市民の仲間入りです。   国民健康保険にも加入し、健康保険証をいただきました。使わずに済むといいね。   窓口の担当者の方が「ドイツ」と聞 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

小学生のための思考力トレーニング52

2025年7月6日

小学生のための思考力トレーニング:テーマ一覧

2025年7月5日

小学生のための思考力トレーニング51

2025年7月4日

ニッポン文化体験ラリー in 香川

2025年7月3日

2025夏 新モデル登場

2025年7月2日

2週続けて日曜日に開講

2025年7月1日

大人向けの勉強会 第67回定例会を開催

2025年7月1日

よんち&モモち

2025年6月29日

近藤恵三子 日本画展 会期中

2025年6月28日

暑いのに仲のよいこと

2025年6月26日

カテゴリー

  • ブログ
  • スタディクラブの方針
  • ネコ
  • 英語
  • 理科
  • ドイツからの留学生アニー
  • アメリカからの留学生アリッサ
  • 小学生のための思考力トレーニング
  • ベトナムからの留学生ネイビー
  • なごみタイム
  • 読書会
  • スプリングセミナー
  • 理科・社会クイズ
  • 日本の伝統文化
  • ラオスからの留学生スーザン
  • 小中学生向け経済講座
  • 大人向けの勉強会
  • なるほど!講座・出前講座
  • サマーセミナー
  • ウィンターセミナー
  • アメリカからの留学生セマジ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • home
  • 方針とスタイル
  • 受講の具体例
  • 小学生メンバーのケース
  • 中学生メンバーのケース
  • 高校生メンバーのケース
  • 卒業メンバーの体験談
  • 受講料一覧
  • 入会までの手続き
  • ヒストリー
  • プロフィール
  • 大人向け知的エンターテインメント
  • 経済講座
  • 歴史講座
  • 古典文学講座
  • その他分野の講座
  • 大人向けの勉強会
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

Copyright © スタディクラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
      • 山田 幸輝 君
      • 梅田 樹 君
      • 紅林 寧々 さん
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ
PAGE TOP