コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スタディクラブ

  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

2019年10月

  1. HOME
  2. 2019年10月
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 KEIGO ブログ

子ども向けの読書クラブ(読書会)を始めます!①

10月最終日となりました。今月も内容盛りだくさんでしたが、大きな成果の1つは子どものための読書クラブ(読書会)発足を決めたことです。 ※世の中では「読書会」という表現が一般的なようですが、「スタディクラブ」に合わせて「読 […]

2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 KEIGO ブログ

中間テスト総括 次々と完了へ

今週は、中学生メンバーに中間テストの問題・答案・データ表・総括表を返却し、今後の方針について最終確認を行っています。 全員にプラスの要素があり、より高い意識レベルで次のステップに進んでいけることを嬉しく思います。 期末テ […]

2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 KEIGO ブログ

The first report from Switzerland

スイスから滞在リポートが届きました。今のところ一切トラブルなく、フライトも宿泊も気候も快適のようで一安心。 チューリッヒの電車の中には子ども用のスペースがあるとのこと。日本では考えられない! 美術館の中で創作活動。ゆった […]

2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 KEIGO ブログ

体験学習のメンバー 新風を吹き込む

新しいメンバーが来て、体験学習に参加中です。 小学4年生のMさん。本人面談時から明るくて、話が非常におもしろい。すぐに既存のメンバーと打ち解け、同学年とも他学年ともワイワイ盛り上がり始めました。 もともとその曜日・時間帯 […]

2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 KEIGO ブログ

定期テスト総括 終盤へ

中学生メンバーの定期テスト総括が終盤に入っています。 各教科の答案に加え、データ表も渡され、各メンバーの総括表記入もほぼ終わりました。 それに基づいてメンバー本人と協議したり、保護者面談を行ったりしています。大事な最後の […]

2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 KEIGO ブログ

スイスに向けて出発

妻と娘がスイスに向けて出発しました。単なる観光旅行ではなく、日本画家としての仕事を兼ねているので、成果を大いに期待! 娘は今日がちょうど誕生日で、バースデーフライトです。機内で何かお祝いしてもらえるかな。アテンダントさん […]

2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 KEIGO ブログ

娘の保護者参観に行ってきました

娘の話題が続いていますが、今日は保育園の保護者参観に行ってきました。 朝の会の後、ちょうどよいタイミングで娘のお誕生日祝いがあり(明日が誕生日)、その次に近くの公園にお散歩というコースでした。 保育園の外に出るとなると、 […]

2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月22日 KEIGO ブログ

娘の就学時健診に行ってきました

お昼過ぎに娘を保育園に迎えに行き、来年度入学予定の小学校に就学時健診に行ってきました。 一緒に行ったものの、ほぼ完全に親子別々で、子どもは知能検査と健康診断、保護者は入学説明会でした。 入学説明会は13:30~15:00 […]

2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 KEIGO ブログ

娘のお誕生日会

今日は娘の6歳のお誕生日祝いでした。 娘は前日から実家に泊まり、祖父・祖母と楽しく過ごして、そのままお誕生日会となりました(母親が静岡での個展のため不在)。 ↓今年はこのようなケーキになりました ↓ケーキに興奮する娘 こ […]

2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 KEIGO ブログ

ポニーとおじさんと楽しいひととき

ちょっとした用事があって、娘と一緒に安城市の市民会館に出かけました。用事を済ませて帰ろうとした時、敷地内の一角に動物コーナーがあることに気づきました。 娘が見たいというので行ってみると、何種類かの鳥とポニー、マーラ、シカ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

小中学生向けの経済講座 第124回

2023年3月26日

笑学生落語クラブ 第29回落語会

2023年3月23日

とよあけ春まつり② 3/20

2023年3月22日

とよあけ春まつり① 3/19

2023年3月19日

小中学生向けの経済講座 第123回

2023年3月19日

非常勤スタッフの中村君、お世話になりました

2023年3月18日

馬頭琴とホーミーの音色を聴いてきました

2023年3月14日

なるほど!経済講座を開催しました

2023年3月13日

小中学生向けの経済講座 第122回

2023年3月12日

新入会のN君はナイスボーイ

2023年3月10日

カテゴリー

  • ブログ
  • スプリングセミナー
  • 読書会
  • スタディクラブの方針
  • ネコ
  • 英語
  • 理科
  • ドイツからの留学生アニー
  • ウィンターセミナー
  • サマーセミナー
  • 理科・社会クイズ
  • 日本の伝統文化
  • ラオスからの留学生スーザン
  • 小中学生向け経済講座
  • 大人向けの勉強会
  • なるほど!講座・出前講座
  • アメリカからの留学生アリッサ

アーカイブ化

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • home
  • 方針とスタイル
  • 受講の具体例
  • 小学生メンバーのケース
  • 中学生メンバーのケース
  • 高校生メンバーのケース
  • 卒業メンバーの体験談
  • 受講料一覧
  • 入会までの手続き
  • ヒストリー
  • プロフィール
  • 大人向け知的エンターテインメント
  • 経済講座
  • 歴史講座
  • 古典文学講座
  • その他分野の講座
  • 大人向けの勉強会
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

Copyright © スタディクラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ