コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スタディクラブ

  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

2021年4月

  1. HOME
  2. 2021年4月
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO ブログ

大人向けの勉強会 第23回定例会を開催

4月29日(木・祝)、大人向けの勉強会 第23回定例会を開催しました。出席者6名。 今回のテーマは「生ごみが消える エコボックス体験記」。担当の小池翼氏より、バクテリア de キエーロという消滅型生ごみ処理器を使った実践 […]

2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO ブログ

小中学生向けの経済講座㊸

4月26日(月)、小中学生向けの経済講座(第43回)を開催しました。 今回は「おもしろい投資信託商品を考えてくる」という課題が出してあり、それを発表してもらいました。 <復活・リスタートダッシュ・ファンド>これはI君のア […]

2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 KEIGO ブログ

年度初めに思うこと

まもなくゴールデン・ウィークに入ります。学校の新しい年度が始まり、あれこれ感じたことを記します。 ①豊明市内の小学校で、春の遠足がある学校とない学校があるのはどうしてだろう。遠足はクラスの雰囲気を高めるのに大変有効だと思 […]

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 KEIGO ブログ

名画を飾る!

4/4付のブログで紹介した、今春卒業したメンバー(安藤心花さん)からプレゼントしてもらった絵を飾りました。 どんな絵だったかというと、 このような明るいトーンの作品です。画家である我が妻もそのユニークさを絶賛(笑)。 そ […]

2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO スタディクラブの方針

「先生」と呼ばれるのは苦手:補足

新しく入会したTさんは、ついつい「先生!」と発してしまいます(笑)。 苦笑いするしかないのですが(もちろん本人に悪気は全くない)、このシーンが何度も繰り返される中で、改めて気づいたことがあります。 「先生」はこの世の中に […]

2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO 小中学生向け経済講座

小中学生向けの経済講座㊷

4月19日(月)、小中学生向けの経済講座(第42回)を開催しました。 <「スーパーマリオ」7300万円!> 1986年発売のゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」の未開封品がオークションで7300万円の値がついた、とい […]

2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO 小中学生向け経済講座

小中学生向けの経済講座㊶

4月12日(月)、小中学生向けの経済講座(第41回)を開催しました。 <世界ランキング>面積、人口、平均寿命、GDP(国内総生産)、経常収支、観光収入、の6項目について、世界ランキングの上位(10位以上)を発表しながら、 […]

2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 KEIGO ブログ

離任式

本日は市内の小中学校で離任式があったため、その話題が中心でした。 複数の学校から集まっているので、お互いに「○○先生がこっちの学校に来てたよ」とか「△△先生って、そっちでどんな感じ?」とか、聞き合っていました。 昔から生 […]

2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 KEIGO ブログ

部活の大会

スタディクラブのメンバーに「今週末の予定は?」と聞くと、何人かの中学生から「部活の大会があります」との返事が。 えっこんな時期に?通常なら、年度初めのこのタイミングで大会が行われることはまずないと思うのですが、コロナの影 […]

2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 KEIGO ブログ

今一番気になること

今一番気になることは、中3メンバーの修学旅行です。 ある中学校は5月に修学旅行の予定が入っているのですが、行き先が大阪で、コロナ感染事情から予定通りにいくかどうか、微妙なところです。 中学の修学旅行といえば、義務教育9年 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

大人向けの勉強会 第43回定例会を開催

2023年1月31日

アリッサ、しりとりに参戦!

2023年1月30日

小中学生向けの経済講座 第116回

2023年1月26日

被爆ピアノと平和コンサート

2023年1月23日

S君、合格おめでとう!

2023年1月23日

新メンバーRさんのクイズ正解率がすごい

2023年1月22日

アリッサ、日本語と格闘する

2023年1月21日

小中学生向けの経済講座 第115回

2023年1月18日

アリッサはポケモンの大ファン

2023年1月16日

アリッサ、住民登録・学生登録完了

2023年1月14日

カテゴリー

  • ブログ
  • スプリングセミナー
  • 読書会
  • スタディクラブの方針
  • ネコ
  • 英語
  • 理科
  • ドイツからの留学生アニー
  • ウィンターセミナー
  • サマーセミナー
  • 理科・社会クイズ
  • 日本の伝統文化
  • ラオスからの留学生スーザン
  • 小中学生向け経済講座
  • 大人向けの勉強会
  • なるほど!講座・出前講座
  • アメリカからの留学生アリッサ

アーカイブ化

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • home
  • 方針とスタイル
  • 受講の具体例
  • 小学生メンバーのケース
  • 中学生メンバーのケース
  • 高校生メンバーのケース
  • 卒業メンバーの体験談
  • 受講料一覧
  • 入会までの手続き
  • ヒストリー
  • プロフィール
  • 大人向け知的エンターテインメント
  • 経済講座
  • 歴史講座
  • 古典文学講座
  • その他分野の講座
  • 大人向けの勉強会
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

Copyright © スタディクラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ