コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スタディクラブ

  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 KEIGO ブログ

スタディクラブは通常通りです

新型コロナウイルスの影響で学校は臨時休業となりますが、スタディクラブは通常通り行います。 現時点での私見ですが、社会全体が未知のものへの恐怖を煽られ、過剰反応しているように感じられます。 フルタイムの共働きで、小学生低学 […]

2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 KEIGO ブログ

高校日本史を楽しむ

中学生メンバーのI君はかなりの歴史好きで、実に知識が豊富。少なくとも、中学時代の僕とは段違いのレベルである。 そんなI君、最近学校の授業(社会)が幕末に入り、教科書や授業の内容があまりに浅いことにがっかり、そして半ば怒り […]

2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 KEIGO ブログ

A君の変化が嬉しい

この度正式入会が決まった小学生メンバーのA君は、体験学習中に大きな変化が見られました。 面談を含め、初めの頃はおとなしい雰囲気がありましたが、続けていくと随所にそうではない気配というか、兆候を感じるようになりました。 第 […]

2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 KEIGO ブログ

宮西圭子バレエ団定期公演

一昨日(2月23日)、豊明市文化会館で行われた宮西圭子バレエ団定期公演を観に行きました。 自分の娘が同バレエ団に通っていて、今回は入会して間もないので公演には出ませんでしたが、お友だちが出演するので、家族揃って興味津々で […]

2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO 読書会

第2回読書クラブ 報告(3)

第2部で紹介された本は全15冊。以下、一気にお伝えします。   男子の参加が多いことがよく分かるラインナップですね(笑)。一人ひとりの発表とともに、どの本も深く記憶に刻まれました。 第3部はフリータイム・交流会 […]

2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO 読書会

第2回読書クラブ 報告(2)

報告(1)に掲載したクイズの正解は以下の通りです。 第1問 ③  第2問 ①  第3問 ③第4問 ③  第5問 ①  第6問 ②第7問 ②   Aチーム60点、Bチーム60点、Cチーム60点、Dチーム50点、Eチーム50 […]

2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 KEIGO 読書会

第2回読書クラブ 報告(1)

本日(2月22日)、小学生向けの読書クラブの第2回を開催しました。前回参加してくれた人たちが全員また参加してくれた、という大きな喜びに加えて、3名の new comer! 合計15名でスタート。第1部「グループ対抗読書ク […]

2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 KEIGO ブログ

理科と数学の難問攻撃が楽しい

体験学習で来ている中学生のCさんは、理科と数学をみてほしいというリクエスト。 それで始めてみたら、理科も数学も難しい問題が目白押し。理科はばねや圧力、数学は空間図形。 1問解くのに大変時間がかかってしまったり、一緒に考え […]

2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 KEIGO ブログ

僕はミニティーチャーになる

小学生メンバーのS君が算数を張り切っている。学校で一年間のまとめの問題を大量に出され、それに凄まじい集中力で取り組んでいる。 聞けば、3月の終わりまでにやればよいとのことだが、それなら時間はたっぷりあるんじゃないの?と尋 […]

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 KEIGO ブログ

学年末試験後の爽快な場面

1月30日付で「学年末試験2週間前の爽快な場面」と題するブログを書きました。 そのブログはこちらです。 学年末試験が終わり、そのKさんが「全教科結果が返ってきた」と報告してくれました。出てくる教科、出てくる教科、好結果で […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

小中学生向けの経済講座 第124回

2023年3月26日

笑学生落語クラブ 第29回落語会

2023年3月23日

とよあけ春まつり② 3/20

2023年3月22日

とよあけ春まつり① 3/19

2023年3月19日

小中学生向けの経済講座 第123回

2023年3月19日

非常勤スタッフの中村君、お世話になりました

2023年3月18日

馬頭琴とホーミーの音色を聴いてきました

2023年3月14日

なるほど!経済講座を開催しました

2023年3月13日

小中学生向けの経済講座 第122回

2023年3月12日

新入会のN君はナイスボーイ

2023年3月10日

カテゴリー

  • ブログ
  • スプリングセミナー
  • 読書会
  • スタディクラブの方針
  • ネコ
  • 英語
  • 理科
  • ドイツからの留学生アニー
  • ウィンターセミナー
  • サマーセミナー
  • 理科・社会クイズ
  • 日本の伝統文化
  • ラオスからの留学生スーザン
  • 小中学生向け経済講座
  • 大人向けの勉強会
  • なるほど!講座・出前講座
  • アメリカからの留学生アリッサ

アーカイブ化

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • home
  • 方針とスタイル
  • 受講の具体例
  • 小学生メンバーのケース
  • 中学生メンバーのケース
  • 高校生メンバーのケース
  • 卒業メンバーの体験談
  • 受講料一覧
  • 入会までの手続き
  • ヒストリー
  • プロフィール
  • 大人向け知的エンターテインメント
  • 経済講座
  • 歴史講座
  • 古典文学講座
  • その他分野の講座
  • 大人向けの勉強会
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

Copyright © スタディクラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ