コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スタディクラブ

  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

2023年1月

  1. HOME
  2. 2023年1月
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 KEIGO 大人向けの勉強会

大人向けの勉強会 第43回定例会を開催

1月29日(日)、大人向けの勉強会 第43回定例会を開催しました。出席者5名。     今回の担当は嶋田剛尚さんで、テーマは「甘酒」。4種類の甘酒を飲んで、その感想を述べ合いながら、特徴を嶋田さんに解説していただきました […]

2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 KEIGO アメリカからの留学生アリッサ

アリッサ、しりとりに参戦!

我が家の娘はしりとりが好きで、父親に対してよく集中攻撃(※)を仕掛けてきます。   ※「うし(牛)」「かし(歌詞)」「すし(寿司)」といったように、同じ音で終わる言葉を続け、相手を困らせること。   そんな我が家のしりと […]

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 KEIGO 小中学生向け経済講座

小中学生向けの経済講座 第116回

1月23日(月)、小中学生向けの経済講座(第116回)を開催しました。   ①クールジャパンを考える前回の最後に下の記事を読み、クールジャパンとして何を推したいかを考えてきてもらいました。     順番に発表してもらい、 […]

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 KEIGO ブログ

被爆ピアノと平和コンサート

2023年1月22日(日)、瀬戸市のカルバリーチャペルで行われた「被爆ピアノと平和コンサート」に行ってきました。   ※カルバリーチャペルは、昨年11月に「子どもたちにつなぐ日本文化の会」を開催した会場です。       […]

2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 KEIGO ブログ

S君、合格おめでとう!

中学3年メンバーのS君が高校入試に合格し、進路を決定しました。   S君は長年サッカーを続け、実績を積み上げて、私立高校に推薦で合格しました。そのセンスはもちろん、真摯な取り組みに敬意を表します。僕も中学時代にスポーツに […]

2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 KEIGO ブログ

新メンバーRさんのクイズ正解率がすごい

現在、小学生メンバーを対象に定期的にクイズコーナーを実施しています。   1回につき10問で、ほとんどが3択です。分野は、食べ物、人の体、動植物、化学、地球・宇宙、歴史、地理、経済、言語など。雑学と呼ぶにふさわしいものも […]

2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 KEIGO ブログ

アリッサ、日本語と格闘する

我が家にホームステイしているアリッサ(アメリカ人大学生)から日本語の質問を受けた。   動詞の肯定形、否定形、さらに過去形とその否定形が分かりにくいと。   例を挙げると、・食べる(肯定形)→食べない(否定形)・食べた( […]

2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 KEIGO ブログ

小中学生向けの経済講座 第115回

1月16日(月)、小中学生向けの経済講座(第115回)を開催しました。昨年12月19日以来、約1か月ぶりでした。   ①ユニクロの賃上げSさんからの質問。・ユニクロの賃上げが大きな話題になっているが、他の日本企業にも賃上 […]

2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 KEIGO ブログ

アリッサはポケモンの大ファン

アメリカ人留学生アリッサはポケモンの大ファンです。日本に関するもので何が一番好きか尋ねたところ、“pocket monster!”と即答でした。   そして Nintendo Switch を見せてくれました。好きなゲー […]

2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 KEIGO ブログ

アリッサ、住民登録・学生登録完了

アメリカからの留学生アリッサと市役所に行き、住民登録の手続きを行いました。   転入届と国民健康保険は、スーザン(from ラオス)とアニー(from ドイツ)で経験済みでしたが、アリッサは21歳であるため国民年金の手続 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

小中学生向けの経済講座 第140回

2023年9月29日

大人向けの勉強会 第50回定例会を開催

2023年9月25日

小学生のための思考力トレーニング8

2023年9月17日

いきなりの中間テスト

2023年9月17日

小学生のための思考力トレーニング7

2023年9月13日

夏休みの覚醒:小6メンバーのS君

2023年9月13日

小学生のための思考力トレーニング6

2023年9月12日

夏休みの精鋭化:中2メンバーのHさん

2023年9月11日

大府の笑学校 落語会 を楽しむ

2023年9月11日

小学生のための思考力トレーニング5

2023年9月9日

カテゴリー

  • ブログ
  • 読書会
  • スタディクラブの方針
  • ネコ
  • 英語
  • 理科
  • ドイツからの留学生アニー
  • アメリカからの留学生アリッサ
  • スプリングセミナー
  • ウィンターセミナー
  • サマーセミナー
  • 理科・社会クイズ
  • 日本の伝統文化
  • ラオスからの留学生スーザン
  • 小中学生向け経済講座
  • 大人向けの勉強会
  • なるほど!講座・出前講座
  • 小学生のための思考力トレーニング

アーカイブ化

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • home
  • 方針とスタイル
  • 受講の具体例
  • 小学生メンバーのケース
  • 中学生メンバーのケース
  • 高校生メンバーのケース
  • 卒業メンバーの体験談
  • 受講料一覧
  • 入会までの手続き
  • ヒストリー
  • プロフィール
  • 大人向け知的エンターテインメント
  • 経済講座
  • 歴史講座
  • 古典文学講座
  • その他分野の講座
  • 大人向けの勉強会
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

Copyright © スタディクラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ