コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

スタディクラブ

  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
      • 山田 幸輝 君
      • 梅田 樹 君
      • 紅林 寧々 さん
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

2024年5月

  1. HOME
  2. 2024年5月
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 KEIGO アメリカからの留学生アリッサ

アリッサ、再び日本へ

以前、我が家にホームステイしていたアメリカ人のアリッサが、2024年7月に再び来日することが決まりました。   旅行や短期の滞在ではなく、英語の非常勤講師としてです。アリッサはアメリカに帰国後も日本語の勉強を続け、日本語 […]

2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 KEIGO ブログ

中間終わって 期末来たる

先週(2024年5月23日)、最後の学校の中間テスト対策が終わったと思ったら、昨日(5月29日)から最初の学校の期末テスト対策がスタートしました。   中学生の中では、中間テストが行われなかったメンバー、単元テスト・復習 […]

2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 KEIGO ブログ

中学の修学旅行に驚く

修学旅行シーズンになりました。   愛知県豊明市内には中学が3校あります。それぞれの中学に通うメンバーから話を聴いたところ、驚きの事実が…   ①行き先が同じではありませんでした! 2校が東京で、1校は大阪です。同じ市立 […]

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 KEIGO 日本の伝統文化

楽しく「子どもむけニッポン体験ラリー」を振り返る

2024年5月18日(土)、とよあけ春まつり@カラットで3月に開催した「子どもむけニッポン体験ラリー」の振り返りを行いました。   ※仲間と一緒に「子どもたちにつなぐ日本文化の会」(←インスタグラム)という活動を行ってい […]

2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 KEIGO ネコ

なごみタイム9:暑いよね~

本日(2024年5月24日)は、日中の最高気温が30℃に迫ろうかという勢い。         こういうことになります。  

2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 KEIGO ブログ

ネイビー、ベトナムに帰国

2024年5月23日、我が家にホームステイしていた留学生のネイビーが、母国ベトナムに帰国しました。   フライトの関係で(直行便は午前中に1本)、早朝のお別れとなりました。夜型のネイビーは「ずっと起きていて、飛行機の中で […]

2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 KEIGO ブログ

近藤精宏作陶展と近藤恵三子日本画展

近藤精宏作陶展と近藤恵三子日本画展が、岐阜県可児市のギャラリー萬葉で2024年5月26日(日)~6月23日(日)に開かれます。       「とろろめし」とあるのは、ギャラリーにお食事のお店が隣接しているからです。開店時 […]

2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 KEIGO 小中学生向け経済講座

小中学生向けの経済講座 第153回

今回のテーマ:リサイクルにかかる費用   現代社会では、紙やペットボトルを中心に、リサイクルが奨励されています。リサイクルはリユース、リデュースとともに環境に優しいと言われますが、実際にはそのコスト(費用)を考慮しないと […]

2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 KEIGO ブログ

新しいスタッフを迎えました

2024年5月13日(月)、スタディクラブは新しいスタッフを迎えました。   西村彩七さんです。西村さんは今春スタディクラブを卒業した山田幸輝君と梅田樹君の友人で、二人からの推薦によってご縁を得ました。「スタディクラブの […]

2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 KEIGO ブログ

小学生のための思考力トレーニング22

スタディクラブでは、小学生メンバーを対象に思考力トレーニングを行っています。   決まった正解に辿り着くのではなく、他の人が思いつかないようなアイデア、できそうにない発想を目指します。それを皆で発表し合って、そこからディ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

小学生のための思考力トレーニング52

2025年7月6日

小学生のための思考力トレーニング:テーマ一覧

2025年7月5日

小学生のための思考力トレーニング51

2025年7月4日

ニッポン文化体験ラリー in 香川

2025年7月3日

2025夏 新モデル登場

2025年7月2日

2週続けて日曜日に開講

2025年7月1日

大人向けの勉強会 第67回定例会を開催

2025年7月1日

よんち&モモち

2025年6月29日

近藤恵三子 日本画展 会期中

2025年6月28日

暑いのに仲のよいこと

2025年6月26日

カテゴリー

  • ブログ
  • スタディクラブの方針
  • ネコ
  • 英語
  • 理科
  • ドイツからの留学生アニー
  • アメリカからの留学生アリッサ
  • 小学生のための思考力トレーニング
  • ベトナムからの留学生ネイビー
  • なごみタイム
  • 読書会
  • スプリングセミナー
  • 理科・社会クイズ
  • 日本の伝統文化
  • ラオスからの留学生スーザン
  • 小中学生向け経済講座
  • 大人向けの勉強会
  • なるほど!講座・出前講座
  • サマーセミナー
  • ウィンターセミナー
  • アメリカからの留学生セマジ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • home
  • 方針とスタイル
  • 受講の具体例
  • 小学生メンバーのケース
  • 中学生メンバーのケース
  • 高校生メンバーのケース
  • 卒業メンバーの体験談
  • 受講料一覧
  • 入会までの手続き
  • ヒストリー
  • プロフィール
  • 大人向け知的エンターテインメント
  • 経済講座
  • 歴史講座
  • 古典文学講座
  • その他分野の講座
  • 大人向けの勉強会
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ

Copyright © スタディクラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • home
  • 入会のご案内
    • 方針とスタイル
    • 受講の具体例
      • 小学生メンバーのケース
      • 中学生メンバーのケース
      • 高校生メンバーのケース
    • 卒業メンバーの体験談
      • 山田 幸輝 君
      • 梅田 樹 君
      • 紅林 寧々 さん
    • 受講料一覧
    • 入会までの手続き
    • 小中学生向け経済講座
  • プロフィール&ヒストリー
    • プロフィール
    • ヒストリー
  • 大人向け知的エンターテインメント
    • 大人向けの勉強会
    • 大人向け講座(昼)
    • 経済講座
    • 歴史講座
    • 古典文学講座
    • その他分野の講座
  • ブログ
  • リンク:お薦めサイト
  • お問い合わせ
PAGE TOP