小中学生向けの経済講座 第86回

5月9日(月)、小中学生向けの経済講座(第86)を開催しました。

値上げの春
以下の記事を読んでディスカッション。円安と物価高のトレンドが依然として続いていることから、ニュース報道も増えてきているように思います。

 

<感想・意見>
・パンの値上げやサイズ・ダウンは実感する。
・クリーニング代の値上げについて、ワイシャツが値上げになったら、家計に大きな影響が出ると思う。
・やはり(前にこの講座で取り上げたように)物価上昇に見合う賃上げ=所得増が起きていないことが問題である。

 

コロナ禍による落ち込みから回復する曲面での需給バランスの崩れ」とはどういうことか、という質問が出たので、解説しました。

 

クレカ情報 日本が最高額
クレカなどの個人情報を売買する闇サイトの相場を報じる記事。

 

日本がぶっちぎりトップの1件約5200円、という事実に驚く(2位のマカオが約2700円)。高いだろうという想像はつくが、ここまでかと。

デビットカードとは?という質問が出たので、説明。

アメリカの販売件数の多さ(記事参照)を指摘する意見が出たので、アメリカと日本のクレジット払いに関する考え方の違いも解説。大衆消費社会を実現した2国であるが、この点では大きな違いがある。

 

イーロン・マスク氏 資産世界一に
大金持ちというのが一体どのくらいのレベルなのかを知ることができる報道(もちろん表向きに)。

 

この記事はディスカッションするような話題ではないものの、日本の1位が柳井氏であることの凄さを強調した。次から次へと競争相手が出てくる「低価格衣料品」という土俵で、ユニクロが大成功を続けている凄さである。

なお、ちょうどこの日、マスク氏がツイッターで「日本はこのまま人口が減り続ければ消滅する」と発信したことが話題になていたので、そのことも併せて紹介。

 

Follow me!