小中学生向けの経済講座 第71回

12月6日(月)、小中学生向けの経済講座(第71)を開催しました。

今回の主な内容
①メンバーの気になったニュース
②今日のテーマ1:世の中の「ウソ」から身を守る
③今日のテーマ2:戦後のインフレーション

 

①メンバーの気になったニュース
今回I君が紹介してくれた記事はこちら。


自走するロボットの実際の道路での実験が始まった、という記事です。I君の関心は「これはすごい!」ではなく、「どれほどの需要があるのか、違和感がある」という、懐疑的なものでした。それをきっかけに、この記事の内容についていろいろとディスカッションを行いました。


②今日のテーマ1:世の中の「ウソ」から身を守る
このコーナーは、下村健一監修『世の中の「ウソ」から身を守る』(学研プラス)を活用しました。


1つめは、SNSの乗っ取りで騙されるパターン。

2つめは、インターネット上の虚偽広告に騙されるパターン。


関心が高いのではと考えましたが、3人ともスマートフォンを持たず、インターネットでの買い物もあまりないようで、なじみの薄いテーマでした。


③今日のテーマ2:戦後のインフレーション
こちらは、阿部泉『お金の歴史』(清水書院)を活用しました。


インフレーションという王道のテーマで、経済学の勉強となりました。1946年に日本の物価は前年比で約6倍になったという、強烈なお話。


時間切れとなったため、続きを次回取り上げることに。

Follow me!

前の記事

スーザン、ようこそ♪

次の記事

スーザン、その後