小中学生向けの経済講座⑰-1

9月28日(月)、小中学生向けの経済講座第17を行いました。

最初は、中学生メンバーのI君が持ってきてくれた新聞記事から。

 

前回講座の「一部銀行の紙の通帳にお金がかかるようになる」という内容に関係して、この記事のようなネット上のトラブルがあると、電子通帳は嫌がられるのではないか、という意見でした。その通りですね(難しい内容なので、少し解説を加えました)。

I君の、記事と記事を関連付けての考察は実に素晴らしいと思います。新たな発見や着眼点の獲得につながるので、ぜひ継続していってください。

 

次は前回講座時に「宿題」として出しておいた外国為替です。事前に読んでおいた資料を基に質疑応答を行いました。以下は資料の一部です(『親子で学ぶ お金と経済の図鑑』より)。

外国為替・為替レートについて、問題を出しましたので、次回のブログ(⑰-2)でご紹介します。

 

その他に、以下の新聞記事を配布しました。
・伊勢志摩に修学旅行特需
・キャッシュレス普及 道半ば
・アベノミクス前と後のデータ比較

 

どれもおもしろく、分かりやすく、有益です。ちなみに、小学6年生メンバーのSさんは無事に修学旅行に行けるそうで(来月半ば)、本当によかった!

 

Follow me!