小中学生向けの経済講座②

小中学生向けの経済講座の第2回を行いました。今回も参加者は2名。

※本講座に関する詳細はこちらをご覧ください。

今回もレベルの高い質問や発言の連発で、話が途絶えることが全くありませんでした。次から次へとおもしろい観点が提示され、むしろ、こちらがどの辺まで説明したらよいか、頭を悩ませるほどでした。

①新聞記事「ホンダ 再びサイバー被害
・ホンダがこの件(悪いニュース)を公表するメリット、デメリットは?
・ランサムウェア(身代金ウイルス)のターゲットになりやすいのはどういう企業か?
・身代金を払う場合と払わない場合、その後にどんな違いが出るか?

②新聞記事「スマホ決済 統一QRコード
・スマホ決済のしくみ。
・スマホ決済が広がる国(中国、韓国)と日本の違い。
・総務省が統一QRコードを積極的に進めるのはなぜか。


③新聞記事「4月訪日客 99.9%減
・「99.9%減」という珍しいデータ(凄まじいグラフの形状)。
・中国、韓国、台湾、香港、米国
・訪日客の増減から影響を受ける商売の危うさ。

他にも、以下のようなテーマで盛り上がりました。
・企業や組織の内部告発
・1万円札を1枚印刷する際のコスト
・お客さんが激減したサービス業の従業員の給与

90分は長いので、半分ぐらいで休憩を入れようと考えていましたが、いざ始まってみると程よい切れ目がなく、結局最後までノンストップ・モード。尊敬に値する小学生と中学生です。おもしろい話題をありがとう!

 

Follow me!

前の記事

イギリスといえば?①

次の記事

イギリスといえば?②