正解と解説:理科・社会クイズPart17
理科・社会クイズPart17(前回ブログ)の正解と解説です。
第1問:正解(2)
0(ゼロ)を発見したインドが、アラビア数字誕生の地でもありました。
第2問:正解(2)
掛け時計に使われていたり、ゲームのタイトルの中に入っていたりしますね。前回クイズ(第10問)に続き、古代ローマが登場しました。
第3問:正解(3)
多くの人が正解。正解ではない選択肢を作るのが難しかった(笑)。
第4問:正解(3)
確かに頭いい!ちなみに木下藤吉郎と豊臣秀吉の間に、羽柴秀吉の時代がある。豊臣は長い人生の最後の方だけ。
第5問:各位の数を全部足して、その数が3で割り切れたら、元の数も必ず3で割り切れる。
例)123456789の場合
1+2+3+4+5+6+7+8+9=45 45÷3=15 割り切れるので、123456789は3で割り切れるといえる。
同じ理屈が9についても当てはまります。
これらの証明は、みなさん、将来どこかの時点でお目にかかると思います。今はまだちょっと難しいので、楽しみにしていてください。
第6問:正解(1)
不可思議、那由他、阿僧祇の順番です。ちなみに、僕の友人のお子さんの名前は「那由太」君です。
第7問:正解(3)
同じ考え方から、12や24が役に立つのが分かります。
第8問:正解(1)
実は、イギリスのインチも同じ発想から生まれた単位です。
第9問:正解(3)
本初子午線ではイギリスに敗れたフランスが、長さの単位では優勢に(イギリスはフィートやヤードを用いる)。
第10問:正解(4)
ふざけて作った(1)や(2)を答えた人もいて、楽しかった。
「メガバイト」から、あっという間に「ギガバイト」になりました。近い未来、「テラバイト」という言葉がふつうに使われるようになるでしょう。
今回は7問正解のR君がチャンピオン!満面の笑みが印象的でした。