小中学生向けの経済講座 第74回

1月17日(月)、小中学生向けの経済講座(第74)を開催しました。

①30~40代の雇用が増加
Sさんから、ヤフーニュースに「30~40代の雇用が増えている」というニュースが出ていたが、これはどうしてか、という質問が出ました。

Sさんは、即戦力となる人材が求められているから、と推測していました。ナイスです。僕からは、日本の労働市場の変化(終身雇用でなくなっていること)や、早期退職制度などを軸にした説明を付け加えました。

 

②東証プライム市場
I君から、東証プライム市場に関する新聞記事の紹介がありました。なぜこのような再編を行うのかについて、東京証券取引所について説明しながら解説しました。

 

③新年にあたり…
2022年初回の経済講座でしたので、100年前、50年前の日本経済に注目してみました。

100年前は1922年です。第1次世界大戦の大戦景気があったこと(成金など)、その後の反動で大きく落ち込んだこと、追い打ちをかけるように関東大震災があったこと(1923年)、などについて確認しました。

50年前は1972年です。沖縄返還の年であること、翌年の第4次中東戦争でオイルショックが起こったこと、それによって高度経済成長に終止符が打たれたこと、などを解説しました。

④おすすめ新聞記事


アイデアに関する記事、ロボットに関する新技術の記事、日本経済を強く支える職人・熟練に関する記事でした。

Sさんのお兄さんが記事に出てくる高校に通っているとのことで、会話が一段と盛り上がりました。

Follow me!