さらに続くゴロ合わせ(2)
正解発表!
(1)101064=てんとうむし
(2)8910004=野球選手
(3)01000010=おまんじゅう
(4)03703210916=お店のソフトクリーム
(5)8083010981=八百屋さんの特売
(1)は「10」を2回使って、別の読み方にしているところがおもしろい。(2)と(3)は、1000=千(選)、10000=万(まん)を使っているところがポイントです。(4)と(5)はよく考えました!
このゴロ合わせ企画は今月スタートし、最初は「記念日」でした。10月3日・4日のブログをご参照ください。言葉と数字の両方に慣れ親しむという狙いがあります。
ゴロ合わせを作っていますと、どんどん言葉を口に出していきます。少しずつ音を変えながら、いろいろと発声するところに意味があります。
また、数字に対する馴染みが違ってきます。単なる数字の並びではなく、単語やフレーズをかぶせて読もうとするので、距離感が縮まります。もちろん数字を覚えやすくなります。
数字をいろいろな読み方ができるのは、日本語の大きな特徴ですね。