小中学生向けの経済講座 第76回

1月31日(月)、小中学生向けの経済講座(第76)を開催しました。

株価急落
I君から株価急落を報じる新聞記事が紹介されました。I君の関心は、この下落が収まって再び上昇するのか or 引き続き低迷を続けるのか、という点でした。

 

以下の点について解説しました。
・今回の下落は、米国の金融引き締め政策への転換が主な要因。
・過去の株価長期低迷の例として、世界恐慌がある。
・株価が下がると利益が出る投資方法がある(先物市場)。

いずれも難しい内容のため、詳しく解説しました。

 

さんきゅう倉田『お金の貯め方・増やし方』
Sさんより、さんきゅう倉田『お金の貯め方・増やし方』という本の紹介がありました。


Sさんは、本当によくおもしろい本を自分で見つけてきます。そしてSさんは「家計簿をつけてみたい」と親に働きかけたところ、月5000円を渡され、家族の「おやつ係」に任命され、その帳簿をつけることになったそうです。sounds interesting!

 

「北朝鮮はいま 金正恩体制10年」
このところミサイル発射実験の報道が目立つ北朝鮮について、中日新聞の連載記事が出たので(2021年12月)、それを元にディスカッションしてみました。

 

 

 

21世紀の現代にこのような国があること、そしてその世界が日本のすぐ近くにあるという事実が何ともいえない複雑な気持ちを抱かせます(しかも、そこはかつて日本国の一部だったことがある!)。

経済講座で北朝鮮を取り上げることはめったにありませんが、珍しくもこのような記事が掲載されたので、このような社会で生きている人々もいるという現実を知るという目的で取り上げてみました。

 

Follow me!