小学生のための思考力トレーニング1
スタディクラブでは、小学生メンバーを対象に思考力トレーニングを行っています。
決まった正解に辿り着くのではなく、他の人が思いつかないようなアイデア、できそうにない発想を目指します。そして、皆で発表し合って、そこからディスカッションに発展させます。
<今回のテーマ>
1+2+3=の答えは?
<メンバーのアイデア>
いい兄さん(ゴロ合わせ)
耳(1+2を3にして、3と3でゴロ合わせ)
いちご(2+3を5にして、1と5でゴロ合わせ)
2B(1と3でBをつくる)
ポッキー(一+二+三と置き換えた上で解体すると、すべて棒になるから)
六角形(一、二、三で棒が6本でき、それを使って六角形ができる)
田(1+2+3=6で、田の地図記号は「 || 」が3つだから)
11,021,032(「+」は「10」になり、「=」は「2」になるから)
お月見だんご(○と○○と○○○をタテに並べると…)