小中学生向けの経済講座 第143回
どこに差があるの?
<問い>
近所にスーパーマーケットが2店あります。スーパーAは「お客さんが多く、黒字でニコニコ」、一方スーパーBは「お客さんが少なく、赤字でピンチ」です。この違いの原因として考えられることをできるだけたくさん挙げてみよう。
メンバーから出てきた回答
・Aは商品の種類が多い(大人も子どもも楽しめる)
・Aは同じ商品が安い
・Aは魚をさばいてくれる
・Aは清潔感がある(トイレもきれい)
・Aは駐車場が広い
・Aはクルマが入りやすい場所にある
・Aにはフードコートがある
・Aには国産の品物が豊富にある
・Aは特売セールやクーポンが多い
・Aは試食がたくさんできる
・AはBGMがよい
・Aは雑誌を置いている
・Aは上(天井の方)を見るとプラレールが走っている
・Bは商品の並べ方がよくない
・Bは飲み物が冷えていないことがある
・Bは店員の対応がうまくない
・Bは店内をカートで通りにくい
・Bは店内の案内表示が不親切
・Bはレジで並び待つ時間が長い
・Bは店前に旗が立っていない
・Bはエアコンがあまり効いていない
全員がたくさん発言してくれました。突然聞かれてこれだけ出てくるということは、日頃からよく観察しているということですね。
経済活動には競争がついて回ります。そして、それこそが経済が発展し、多くの人々の満足度が向上していく源となります(競争があるから、他社・他店に負けまいといろいろと工夫します)。
他の人の発言を聞いて、「うゎ、それ思いつかなかった!」「あぁ、それがあった!」「なるほど、その通りだ」と反応も大きく、お互いに刺激を与え合いながらの進行となりました。