中学3年メンバーの高校受験対策

今月から過去問演習を行っています。

毎週土曜日に過去問を、時間帯と科目の順番を入試本番に合わせて、時間を計って解きます。

スタディクラブに来て、自己採点→解説読み→質疑応答→スコア表の記入、を行います。

これまでに3回実施しました。
 9月5日:2016年度A日程
 9月12日:2016年度B日程
 9月19日:2017年度A日程

入試問題の形式に慣れ、受験対策のモチベーションを上げることが主たる目的で、科目別に以下の狙いがあります。

国語
時間配分の練習(タイムオーバーが発生しやすい科目)。記述問題の解答の作り方(必ず1問出題されている)、選択肢の問題の解き方(易しい問題の場合、難しい問題の場合)など。

数学>最初の小問(9問)を確実に正解する。難易度の高い問題を後に回す(極めて高い点数を狙う人以外)など。

社会
地理・歴史の基礎事項の確認。ずいぶん前(1年生時)に習って忘れてしまっている単元、苦手な単元(地理と歴史で知識量の差が
大きい人はけっこういる)など。

理科
問題文を正確に読む(実験や観察の手順の説明が長く複雑で、図や表、グラフが絡む)。基礎事項の確認。社会と同様に、ずいぶん前に習った単元を忘れてしまっているケースは多い。また、社会以上に得意な単元と苦手な単元の差が大きく出る。

英語
リスニングの練習。筆記問題における英文の量に慣れる(学校のテストの比ではない)。未習の文法や語句があるものの、現時点の知識でもかなり対応できることを実体験する。

 

点数の高低に一喜一憂せず、間違えた問題、できなかったところを丁寧に復習し、今後の役に立てるようアドバイスしています。

よいスタートを切ることができました。このまま積み重ねていけば、確実に(本人の)手応えが増してくるので、楽しみにしています。

 

Follow me!