正解と解説:理科・社会クイズPart5

理科・社会クイズPart5(前回ブログ)の正解と解説です。

 

第1問:正解(2)
自分の体が約200本の骨でできていると考えると、少し不思議な気持ちになりますね。大人になると骨がつながる所があり、若干本数が減ります。

 

第2問:正解(2)
いったいどうやって解明したんだ!?と叫びたくなる「138億年」。同じように、宇宙の果てがどうなっているのかについても、どうやって調べたのだろう?と聞いてみたくなります。

 

第3問:正解(2)
わずかの差で、木星が土星に勝利です。

 

第4問:正解(2)
「日本は4枚のプレートと関係している」から考えて、正解(10枚)に辿りついた人がいました、very nice!

 

第5問:正解(2)
消滅しなかったら、今頃この地球は台風だらけで大混雑です。それに、去年の19号と今年の19号みたいに、大変分かりにくい状況になります。

 

第6問:正解(2)
ライヴやマジックショー、サーカスなどで使われるスモークは、このドライアイスです。

 

第7問:正解(2)
赤道は1周約4万㎞で、4万×7.5=30万㎞。つまり、光速は秒速30万㎞となります。

 

第8問:正解(2)
N極と答える人が多い、がそれは残念ながら間違い。磁石のN極が北を向くから、S極です(N極とS極が引きつけ合う)。

 

第9問:正解(2)
月の重力は地球の約1/6。したがって30×1/6=5となります。

 

第10問:正解(2)
高い場所の空気より低い場所の空気の方が圧力が大きい。圧力の大きい方が小さい方に対し“プレッシャー”をかけます。よって「つぶれる」となります。

 

今回は正解をすべて2番にしてみました。正解発表の時に、途中から気がついた人がいました。最高得点は5点と、タフな勝負になりました。まだまだ続く理科・社会クイズ、どうぞお楽しみに。

 

Follow me!

前の記事

理科・社会クイズ Part5