学年末試験対策が終了しました

公立中学生メンバーの学年末試験対策が終了しました。

正確に言うと、これを書いている現在、メンバーは自宅学習で最後の追い込みに余念がないと思いますが、私としてはできる限りのすべてをやり終えました。

まだ試験そのものは終了していませんが、全員がこれまでの「うまくいった経験」と「うまくいかなかった経験」を自己分析して、試験対策に大変よく生かしていました。

全員に共通しているのは、反復を大事にするようになったこと、そして反復を上手くやれるようになったことです。

試験勉強ですから反復が有効であるのは自明の理ですが(反復しなくてもできるのは秀才)、多くの人間はこれがなかなかできません。一度やったことを繰り返すよりも、別のことに手を出したがります。その方がよい(はずだ)と思ってしまう…。

今回、スタディクラブのメンバーは今まで以上に反復を重視し、どこを反復するか、どのような方法で反復するかを、タイミングも含めてよく考えていました。

2学期までに「もうちょっと繰り返しておけば、しっかり頭の中に残って、当日できたはずだった」「見直してノートにまとめたので、覚えていて正解できた」という経験を重ねて、それが今回の戦略につながっているように感じました。

自分で考えてプランニングする学習が着実に発展していることを、非常に嬉しく思います。これ自体が大きな収穫ですが、さらに結果にもつながれば、happier, happiest といったところでしょうか(今回の中2英語の試験範囲「比較級・最上級」より)。

 

Follow me!