小学生のための思考力トレーニング45

スタディクラブでは、小学生メンバーを対象に思考力トレーニングを行っています。

 

決まった正解に辿り着くのではなく、他の人が思いつかないようなアイデアできそうにない発想を目指します。それを皆で発表し合って、そこからディスカッションに発展させます。

 

 

<今回のテーマ>
日本 VS ○○ の接戦

 

前回に続き、国にちなんだテーマ。日本とある国が大変よい勝負をしています。それは何でしょうか。

 

例)日本とアメリカが、ワールド・ベースボール・クラシック(野球の世界大会)で優勝を争っている。

 

日本とその国が、大会やコンテスト(架空でもOK)などで接戦を繰り広げ、大変盛り上がっている様子を発表してください。もちろん大会やコンテストでなくても構いません。

 

 

<メンバーの回答>

Aさん フランス:お菓子対決(和菓子 VS マカロンやエクレア)

 

R君  中国:どちらの中華料理が本当に美味しいか

 

S君  韓国:サッカーのunder23は本当によい勝負をしている

 

Y君  アメリカ:機械製品のコンテスト

 

Sさん インド:世界でどちらのカレーが人気があるか

 

N君  フランス:浮世絵と印象派

 

R君  ベルギー:チョコレート対決

 

Y君  アメリカ:どちらが愛国心が強いか

 

S君  ドイツ:クルマの性能

 

R君  スペイン:トマトで勝負

 

Tさん アメリカ:アニメ好き

 

S君  中国:卓球の世界選手権

 

R君  アメリカ:本の売れ行き

 

 

それぞれのメンバーが、自分の持っている知識から知恵を絞って発表してくれました。中には「よく知ってるなぁ」と感心する回答もあります。上手なプレゼンもありました。質問や意見も活発でした。

 

他メンバーの発表から刺激を受けて、さらに見聞を広めていってほしいと願います。

 

外国を知ることは日本を深く知ることにつながります。今後もこのようなディスカッションを積極的に行っていきます。

 

 

 

Follow me!