小学生のための思考力トレーニング32

スタディクラブでは、小学生メンバーを対象に思考力トレーニングを行っています。

 

決まった正解に辿り着くのではなく、他の人が思いつかないようなアイデアできそうにない発想を目指します。それを皆で発表し合って、そこからディスカッションに発展させます。

 

<今回のテーマ>
あなたの最も古い記憶を教えてください

 

※このテーマは発想力ではなく、表現力のトレーニングに重きを置いたものです。メンバーの皆には「ショートスピーチ(1分以内)をしてください」と伝えました。

 

<メンバーの回答>

・幼稚園の年長の時、(園内行事で)体育館でさつまいもを年中・年少の子たちに売ったこと。

 

・幼稚園の年長の時、(幼稚園の)お泊り会でカレーを食べたり、先生に絵本を読んでもらったりしたこと。

 

・4歳ぐらいの時、温水プールに落ちて、外国人に助けてもらったこと。

 

・4歳ぐらいの時、いろいろなものに触る癖があって、中京競馬場で大きな灰皿に触ってやけどをしたこと。

 

・年少の時、幼稚園で日向ぼっこをしていて、戻る時間を過ぎてしまい、先生に怒られたこと。

 

・年少の時、幼稚園でワオキツネザルの絵本を読んでいたこと。

 

・年少の時、幼稚園でインコを飼っている小屋の扉を先生が開けたら、インコが何匹か逃げて飛んで行ってしまったこと。

 

・3歳の時、岡崎公園で近くに白い物体があった映像記憶。

 

・2~3歳の時、リトルワールドに行って歩いていた時、お父さんが食べていたみたらし団子のタレが顔にかかり、前が見えにくくなって看板にぶつかり、さらにビックリしてどぶにはまってしまったこと。

 

・2歳の時、双子の弟が落としたご飯を自分に投げてきた場面。

 

・2歳ぐらいの時、広いお店(レストラン)の中にテーブルとイスがたくさん置かれていた映像記憶。

 

・お母さんのおなかの中にいた時、(外から)話しかけられたこと。

 

 

Follow me!