小学生のための思考力トレーニング24

スタディクラブでは、小学生メンバーを対象に思考力トレーニングを行っています。

 

決まった正解に辿り着くのではなく、他の人が思いつかないようなアイデアできそうにない発想を目指します。それを皆で発表し合って、そこからディスカッションに発展させます。

 

<今回のテーマ>
月の裏側はどうなっている?

 

「中国の無人探査機が月の裏側に着陸した」というニュースが流れたので、いったい月の裏側はどうなっているのだろう?という問いかけをしました。

 

自由に発想してよいと伝えたので、空想力たっぷりの発表が相次ぎました。作品を集めなかったために、この場で紹介することができませんが、

 

ウサギが登場する

謎の生き物が生息する

かぐや姫の実家

大きな穴がある

地下都市(のようなもの)が存在する

 

といったお話が出てきました。

 

 

話の流れで、

 

月の自転と公転

太陰暦の長所と短所

潮の満ち引き

月は年々地球から離れている

地軸の傾きが緩くなると…

新月と月食の違い

 

について問題を出しながら解説しました。日々当たり前のように目にしている月について、多くのことを考える機会になりました。

 

 

 

Follow me!