この週末も定期テスト対策でした
この週末も、中学・高校生メンバーの定期テスト対策でした。土日とも、昼と夜のダブルヘッダーです。
中学3年生メンバーの公民について、重要語句のチェックテストを実施しました。教科書の対象範囲をていねいにチェックしていったところ、なんと97問。これを口頭で出題し、答えを紙に記述していくという形式で行いました。
なかなかのハードさで、2回に分けて実施。最も正答率の高かったのはAさんで、87%。素晴らしい!この調子で仕上げていこう。他のメンバーも十分にハイスコアで、残り期間のモチベーションが上がります。
私自身は9月の頭からずっと定期テスト対策で、頭脳の回路がおかしくなりそうです。定期テストは、「短い特別期間」にスイッチを入れて(ギアを上げて)、多少の無理をして頑張るものです。
あくまでアドバイスを送る側としてですが、非日常を1ヶ月半も続けていますと、気をつけていないと自分の日常がおかしくなってきます。
週末のハードな定期テストは本日までで、来週末は通常に戻っています。ようやくここまで来ました。ラストスパート、爽快に駆け抜けよう!